2025.08.28

重陽の節句しつらい                  

9月9日は重陽の節句です。

重陽の節句は、五節句の一つで、中国の陰陽五行思想に由来します。奇数は「陽」の数字とされ、最も大きい陽数である「9」が重なる9月9日は「重陽」と呼ばれ、大変めでたい日とされていました。しかし、陽の気が強すぎるため、災いが起こりやすい日とも考えられ、邪気を払う行事が行われるようになりました。

旧吉原家住宅では、菊の花の御細工物、菊の花のきせわた等を飾りつけました。まだ残暑が厳しいですが、一足早い秋のしつらいをご覧ください。